小桜エツ子さんのムームーの声は唯一無二のいい意味で生身の人間のそれではない声、薄暗い所にこだわる鮫洲さんもいいし、天空橋とほほえみ小町もいいし、家電の仕組みの勉強にもなり、ずっと見ていた。
13話が最終回でちょっと寂しいなぁと思いきやOPがいつもと違い、なんだと思ったら2クール連続放送だった。思えば12話はちょっと最終回っぽさもあった。
TVアニメ「宇宙人ムームー」 https://ucyujin-mumu.com/
前期の悪役令嬢転生おじさんに引き続き、少年画報社のヤングキング系列の漫画が原作。
マイナーな出版社だが、エクセルサーガなどメジャーな出版社には作れない個人的な趣向に好きな作品が多い。
それにしても2クール連続は最近のアニメにしては珍しい。2クール連続は制作のスケジュール的に厳しいとも聞く。
薬屋のひとりごとレベルのヒットが約束された作品であれば別だが、連載誌も放送局も地方、作品も正直地味だ。うれしい。
検索したら主人公桜子役の春海百乃さんとムームー役の小桜エツ子さんのインタビューが出てきた。春海百乃さんは新人とのこと。安定感のある声で気づかなかった。
“スーパースペクタクル×家電あれこれ×にゃんコメディ”作品『宇宙人ムームー』2025年にTVアニメ化決定! 出演声優に春海百乃さん、小桜エツコさん https://mantan-web.jp/article/20250405dog00m200036000c.html