おっさん目がつらい
夏に海で釣りやキャンプをしたとき等、夜には目が痛くなり車の運転も辛くなることが多くなった。
普段からメガネをかけているし、最近のレンズは紫外線はカットされているはずだけどアラフォーでPC仕事をしているおっさんには足りないらしい。
そこで安い2800円程度の偏光レンズのオーバーサングラスを、イオンモール内にあるスポーツ用品店で買ってみた。
一応釣りもすることがあるので、子供の頃に憧れていたので偏光レンズ、薄いグレーのものにした。
シーガルというブランドっぽいが、同じものはネットでは見つからなかった。
自分の使っているメガネとの相性もあるので、通販ではなかなか買いづらいものではある。
オーバーサングラスの利便性
ズレたり落ちたりしないか、不安だったけど、耳にかけるつるもついておりガッツリ固定されるので心配なかった。
レンズ部分を跳ね上げする機能もついているので、一時的に室内に入るときなどは便利。
また一番のメリットは既存のメガネをそのまま使えること。
度付きサングラスも検討したけど、3000円では買えない。
目が楽
散歩や子供の送り迎えに使ってみたが、とにかく目が楽だ。
世の中のおっさんがサングラスをよくかけている理由が分かった。
空の雲がよく見える
かけてみて気付いたが、今までは眩しくて日中の空の雲がよく見えていたかったようだ。
雲を見るのが好きなので、これは嬉しい。
偏光効果
まだ釣りをしていないが、上記の雲や物体の反射光が軽減されているのは感じるのと、携帯が変な色になったり、車のヘッドライトが虹色に見えたりとただのレンズではないことはわかる。
今使っている安い液晶ディスプレイはかけるとほとんど真っ暗になり見えない。
デメリット
少し重い、持ち運びが不便くらいでメリットの方が今のところ多い。
サングラス導入にオーバーサングラスおすすめ
普段メガネをかけている人で、目のつらさを感じる人は安いオーバーサングラスを試すのがおすすめできる。
クリップなどで止めるタイプもあるが、メガネを選ぶし、ズレたりするので、つるつきの耳にかけられるタイプがいいと思う。