Skip to content

ふたりソロキャンプ アニメ第8話「喝!道具は正しく使え」感想 雫中華とデレデレ

ザックの解説、雫の中華、忍び寄る花夏の影

ザックの調整、パッキングの重要性について

冒頭はタイトルにもある道具について。主に雫が背負っていた登山用ザック(リュック、ザックパック)について。

たくさんあるベルトの調整の重要性と、重量バランスについて詳しく説明されていました。

重いものを上にして体と重心を揃える、隙間をつくらない、緊急性の高いものはすぐに取り出せる場所になど基本を教わります。

私も登山用ではないですが75Lの大型で重めのリュックを使っていて、パッキングについていろいろ調べました。

10kg以上になると腰ベルトの重要性を実感できます。

また荷物をパズルのようにうまく入れる楽しさも分かります。

移動時間が長く荷物も重くなる徒歩キャンプには更に重要になりますね。

徒歩で遠くに泊まりのキャンプはまだやったことがないので、いつかやってみたいです。

雫の料理は中華

雫の用意した夜飯は、鶏ハムの香味ジャンかけ、3色焼売、麻婆豆腐でした。

どうやら雫は辛さに超強いようです。

私も辛いもの食べた次の日は消化器の末端がヒリヒリするタイプです。

麻婆豆腐、本格的なのは無理だけど、レトルトと豆腐持っていけばできそうなので試してみたい。

豆腐は常温保存できるものもあるので良さそうです。

木のスプーン

麻婆豆腐の際、雫のおすすめで使ってましたが、たしかに口当たりで大きな違いになりそう。

私も金属が苦手で樹脂のカラカトを使用していますが、木も良さそう。

カナ(花夏)と彰人

前回登場した厳の元カノ、花夏が仕事で日本へ帰国後、彰人のお店に会いに来ました。10年後の花夏も美人。

花夏は厳にいい子がいるのかどうかを聞き出そうとしますが、彰人は厳のことを話すか悩みつつも雫の味方として、 いるよ とだけ伝えます。

花夏は厳とヨリを戻す気はないといいつつも厳のことが気になっているようです。

彰人は厳と飲みに行きつつも、雫のこともあるのか、花夏のことはしばらく話さないようです。

彰人は第一印象ただのチャラいキャラでしたが、厳も雫のことで頭を悩ませ、大事にしているいいキャラですね。

雫への宿題

厳からの提案で次回のふたりソロキャンプは長野への連泊キャンプへ行くことに。

雫にはその準備が宿題として出されました。

厳から初めて誘われたことと、連泊が楽しみすぎて浮かれまくる雫が可愛かったです。

雫の友達もついにキャンプ参戦

いつも楽しそうな雫のキャンプ話を聞いていた雫の友達、大空さや、火野瑞希の2人もキャンプに行きたくなり、3人で行くことになりそうです。

登場人物がだいたい揃ってきたようですね。

女3人で行くのか、さやは彰人が気になっていたので彰人も呼んだりするのか、そちらも楽しみです。

関連リンク

TVアニメ『ふたりソロキャンプ』公式サイト

おすすめ公式動画

【ふたりソロキャンプ】阿座上洋平のひとりキャンプ

滝川彰人役を演じる阿座上洋平さんがソロキャンプをしています

【ふたりソロキャンプ】はじめてのふたりソロキャンプ

樹乃倉 厳役を演じる濱野大輝さんと、草野雫役を演じる新崎瑞季さんのキャンプ体験

原作

ふたりソロキャンプ(1) (イブニングKC)

Amazonのアソシエイトとして、やまユーは適格販売により収入を得ています。

powered by VitePress.